2018/08/19 マークXにレカロシート取り付けしました♪
こんにちは(」・ω・) 藤沢長後の山本(kayo)です。
レカロフェアも本日最終日となりました!
ご検討されていたお客様、本日のご来店でのご予約お待ちしています。
新品シート対象のレカロフェア開催中ではありますが、セコハン藤沢長後ならではの中古&アウトレットシートも人気で、ご購入いただいております。
今日の装着画像は中古電動シートの取り付けをご依頼いただいたお車です。
程よいサポート感あり、電動機能で快適機能も充実したスポーツモデル。
長い間人気があり、私も自分の車で普段使用しているSP-JCを取り付けいたしました。
こちらとは別件で、SP-JCの載せ替え(持ち込み取付)もご依頼いただくなど、長く愛用される方が多いモデルでもあります。
今回ご購入いただいたモデルは、廃盤になってしまったファブリックモデルで、少し古い製造の物になりますが、生地の傷み少なく、ウレタンもとてもしかっりしていて、状態の良いUSEDシートです。
純正の内装に合わせた色での検討もされていたのですが、シート状態の良さや、シート形状がお体にあうことから、こちらのモデルをご購入下さいました。
レカロシートの装着で着座位置もやや下がり、オーナー様のお好みに合う仕様に仕上がりました。
~装着画像~
マークX GRX130 × SP-JC 351 BLACK
【レカロブティック藤沢長後店 担当 山本/青木】
藤沢長後店
2018/08/16 レジアスエースにレカロシート取り付けしました♪
こんにちは(」・ω・) 藤沢長後の山本(kayo)です。
今日はもう1件、レカロシート装着画像をご紹介☆
今回はレジアスエースへのレカロ取り付けです。
他社製シートをご利用されていたのですが、着座位置も含めてお体に合わないことから、以前にも使用されていたことのあるレカロシートへ変更をご検討されてのご来店です。
一般的には乗降性の良いモデルを装着することの多い車両ですが、以前SR-3を使用されていたこともあり、サイドサポートのある座り心地が運転中の疲労軽減になるとのことで、SR-7を装着いただきました。
タイミング良く、シート、シートレールの在庫もあり、即日取付でのご案内となりました。
雨の中、即日取付でのご購入ありがとうございました。
レカロ社製のシートレールでの取り付けを行いました。
Bピラーとショルダーの干渉はありますが、ドライビングポジションによっては、シートスライド位置を前方に出すので、丁度ガラス面にてショルダー干渉を回避出来ます。
座面サポート部はドア側の張り出しの下側に入るので、これもまたうまく干渉を回避出来ています。
~装着画像~
レジアスエース TRH200 × SR-7 ASM IS-11 GK
【レカロブティック藤沢長後店 担当 山本/青木】
藤沢長後店
2018/08/16 日産ノートE12にレカロシート取り付けが続きました~☆
こんにちは(」・ω・) 藤沢長後の山本(kayo)です。
相変わらず日記の更新が遅れ気味です。
頂戴した装着画像ですが、取り付け日から順に掲載ではなく、まとめて順不同での掲載になっている場合もございます。
装着画像の掲載まだ~ぁ?とお待ちいただいているオーナー様、少しずつ進めて参りますので、もうしばらくお待ち下さいm(*- -*)m
ここ最近、ノート&ノートe-POWERへのレカロシート取り付けのご相談が続きました。
その中から、購入&取り付けまで完了いただいたオーナー様2台の装着画像をご紹介♪
まずはこちらの1台。
~装着画像~
ノート E12 × SR-11 HK100 BLACK
USEDシートの中から、左右セットで販売していたSR-11をご選択頂きました。
サポート性だけでなく、コンフォート性能も備えたSR-11は個人的にはとても好きなモデルです。
廃盤になってしまったので、左右揃えていただくのも難しいのですが、今回はしっかり揃えて装着頂けました。
ベルトホールのデザインも特徴があるモデルなので、車外からもレカロシート装着していることがしっかりと見えて、お洒落な雰囲気に仕上がっています。
もう1台がこちら。
~装着画像~
ノート E12 × SR-7 GK100 BLUE & RS-G GK BLUE
パッと見たとき、「あれっ?左ハンドル?」と思われる仕様ですよね?(笑)
前の車では少しタイトなSR-6を使っていたから、今回は少しゆったり運転しようとSR-7を選択された運転席と、すっぽり包まれる座り心地に安心感があるからとRS-Gを選択された助手席。
それぞれメインで座られる方に合わせた結果、この組み合わせになりました(≧∇≦)b
普段はこの位置で使っていただいていても、お車を走らせるステージによっては左右を入れ替えて使っていただくことも可能な組み合わせですよね。
お体にあったレカロシート選びを行った場合、左右のデザインがバラバラになったり、今回のように助手席がフルバケになる場合もあります。
見た目やデザイン性でシート選びをされる場合もありますが、レカロシートの良さをしっかり体感するには、やはりお体にあったモデルを選ばれることをお薦めします。
中には、お車との相性が悪い組み合わせなんてこともあるので、取り付け可否含めてスタッフにご相談いただくこともお薦めします。
レカロフェアは8月19日(日)まで開催です。
【レカロブティック藤沢長後店 担当 山本/青木】
藤沢長後店
2018/08/12 MINIコンバーチブルにレカロシート取り付けしました♪
こんにちは(」・ω・) 藤沢長後の山本(kayo)です。
今週は作業のご予約を沢山いただいているので、作業スタッフ青木が暑さで干乾びて参りました(笑)
毎日、涼しい店内でご案内&ご予約をいただいている私を見る目が痛いです( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)♪
さぁ!レカロフェア終了の19日(日)まで、まだまだ頑張るぞぉ!!
そんなわけで、今週も装着画像が溜まってきましたので、少しずつ掲載していこうと思います☆
今回ご相談いただいたのはMINIコンバーチブルへ、当店にてラスト1セット在庫のあった人気限定モデルの取り付けです。
探されていたのはSportsterのオレンジ。
お車の納車前に、シート本体をご購入いただいていたのですが、ようやくお車への取り付けが仕上がりました。
お車のボディカラーに合わせたシートの装着で、一段とお洒落な印象になりましたね♪
シート本体と車両の大きな干渉はないのですが、ダイヤル部分が内装と干渉してしまいます。
スライド位置を後方へ最大下げて使用することが無ければ、問題ないと思います。
~装着画像~
MINI JCWコンバーチブル F57 × Sportster LL100H SE ORANGE
【レカロブティック藤沢長後店 担当 山本/青木】
藤沢長後店
2018/08/06 ポルシェ996にレカロSP-G3装着♪
こんにちは(」・ω・) 藤沢長後の山本(kayo)です。
装着画像の掲載が、ようやく追いついてきました(= ̄▽ ̄=)
と、喜んでいるものの、今週中頃から取り付けラッシュが待っているので、装着画像が増えそうな予感。。。
さらに、作業スタッフからの視線が痛い気がしますが、気にせずレカロフェア販売頑張ろうと思います(▼∀▼)フフッ
今回の装着画像はポルシェ911 996にSP-G3。
最終オーダーに間に合わず探されていたところ、当店在庫を発見!!&ご来店下さいました。
お取り付けさせていただいたお車は、左ハンドルの996ということで、今回はSP-G#専用のウルトラローポジにてご案内させていただきました。
こちらのシートレールでの取り付けは純正より10mm程度着座位置が下がります。
ドア側とショルダーの干渉もなく装着可能です。
やっぱり、ポルシェ×SP-G3カッコイイですね~☆
~装着画像~
ポルシェ911 996 × SP-G3 KK
【レカロブティック藤沢長後店 担当 山本/青木】
藤沢長後店
2018/08/06 レカロフェアではオートバックス限定ASMモデルも人気です♪
こんにちは(」・ω・) 藤沢長後の山本(kayo)です。
今日も朝からレカロコーナーでバタバタ(>▽<;;
暑い中、ご来店いただくお客様には感謝しております。
レカロフェア終了の8月19日(日)まで、残り2週間となりましたが、まだまだ在庫も含めてご予約お待ちしてます!!
・・・けど、間も無くメーカーはお盆休みになってしまいます。
商品出荷がお盆明けになる可能性が高い時期になりましたので、レカロ装着をお急ぎのお客様にはご迷惑お掛けしますm(*- -*)m
当店在庫にて、ご案内出来る場合もございますので、ご来店前に在庫の確認・お問い合わせもご利用下さい。
夏のレカロフェア開催中のセコハン藤沢長後では、オートバック限定のASM IS-11も人気です。
お車の内装にあるレッドステッチに合わされたりと、スバルオーナーさんへの取り付けが続きました
~装着画像~
レガシィ BP5 × SR-7F ASM IS-11 GK
乗降性の良いSR-7Fを合わせることで、レカロシート装着でサポート感はアップするけど、普段使いしやすい座り心地に。
レカロシートから純正へお戻し依頼をいただくことも増えてきたBL.BPレガシィですが、まだまだレカロ装着のご依頼も多くあり、レカロ装着率が高いお車だな~と改めて実感しています。
~装着画像~
インプレッサ GRB × SR-7 ASM IS-11 GK
純正シートのデザインに合わせて、赤ステッチのASMモデルを選択。
こちらはサイドサポートのあるSR-7を装着されることで、スポーティなデザインの純正シートよりしっかりしたホールド感をお求めいただけました。
当店では、SR-7、SR-7Fともにまだ数脚在庫がございます。
ASMモデルだけでなく、カタログモデルも一部在庫しておりますので、お盆休期間にレカロシート取り付けしたいなって方は、お早目に在庫確認&ご相談下さい。
【レカロブティック藤沢長後店 担当 山本/青木】
藤沢長後店
2018/08/04 BMW Z4 E89にレカロシート取り付けしました♪
こんにちは(」・ω・) 藤沢長後の山本(kayo)です。
今週は健康診断なるものに行ってきたのですが、痛い検査もあって気分がブルーです。
毎年、健康診断が怖くなってきております(笑)
平日は日記の更新が出来なかったので、今日はまた装着画像をご紹介致します♪
今回ご相談いただいたのはBMW Z4
様々なパーツを装着予定で、レカロシート導入も決められていたオーナー様です。
レカロシートレールの車種別適合表では、RS-G/TS-Gのフルバケのみの装着でご案内が出ているE89ではありますが、ご希望いただいたSP-JCを無事装着出来ました♪
後方スライド量が少なくなってしまいますが、取り付け自体は問題なくOK!!
着座位置は座面の厚みもあるので、あまり低くはならず、純正同等レベルですね。
アイボリーカラーのレカロと濃い目のボディーカラーを合わされたことで、レカロがかなりポイントカラーになってます!
アイボリーのレザーで上品なイメージなのに、スポーティな印象もしっかり出ている仕上がりになりました。
最終どんなお車に仕上がるのか楽しみですね♪
~装着画像~
BMW Z4 E89 × SP-JC LEATHER SE IVORY
【レカロブティック藤沢長後店 担当 山本/青木】
藤沢長後店
2018/07/29 ランクルプラド70系にレカロSR-7装着♪
こんにちは(」・ω・) 藤沢長後の山本(kayo)です。
本日は連続掲載!(笑)
純正シートのヘタリから、運転中の腰痛や疲労が出てしまい、色々と試されたのですが改善しなかったということで、レカロシート装着を決められました。
お体&お車にあったレカロシートで、なるべく早く装着したい!!乗車時のストレスをなくしたい!!と、ご相談いただき、在庫&デザインのお好みにあったモデルの装着となりました。
~装着画像~
ランドクルーザープラド J78 × SR-7&7F GK100 SILVER
ヘタリが気になっていた座り心地が、レカロシート取り付けによってリフレッシュされて、ご満足いただける仕上がりに。
コンソール側の肘掛もホールド性の良いレカロシートに変わったことで、不要になりそうだとのご感想も頂戴しました。
当初は乗降性を考えて、左右ともにSR-7Fで検討されていたのですが、試座でご体感いただく内に、運転席は座っている間のサポート性能を重視しようということになり、運転席にはSR-7、助手席へSR-7Fの組み合わせになりました。
助手席はSR-7Fで正解でしたね!!(笑)
長く乗り続けたいお車。
だけどシートが傷んでくると、ちょっと乗り心地が・・・。
そんな時には、レカロシートの導入ご検討いかがですか?
【レカロブティック藤沢長後店 担当 山本/青木】
藤沢長後店
2018/07/29 ワゴンR MH34S レカロ LX-F IM110 取り付けしました。
こんにちは!! 福山店の金谷です。
暑い日が続き少しの作業でも滝のように汗が流れ落ちる毎日を過ごしております。
皆さまは、体調等は崩されていませんか?
レカロフェアー開催中の当店で、先日取り付けさせていただいたお車の画像です。
遠方より何度もご来店頂き、取り付け後も大変喜んで頂きました。
今後も取り付け画像を定期的に更新させていただきます。
取り付け車種 ワゴンR MH34S
福山店
2018/07/29 ポルシェケイマンGT4にレカロSP-G3装着♪
こんにちは(」・ω・) 藤沢長後の山本(kayo)です。
日記の更新が遅れていますが、今日も少しPC前に座れたので、頂戴している装着画像をUP致します♪
生産終了のご案内を差し上げて以降、お問い合わせの多いSP-G3ですが、今回はポルシェケイマンGT4への取り付けをご依頼頂きました。
RS-Gも使用したことのあるオーナー様でしたが、SP-G3の座り心地がしっくり体に馴染む&ドライビングポジションが合わせやすそうだということでした。
ポルシェ×SP-G#といえば、ウルトラローポジという専用シートレールの設定があるのですが、これが左ハンドルの運転席用しか設定がないんですよね~( ̄Д ̄;)
今回は右ハンドルのお車だったので、リクライニングモデルなども取り付け可能な通常のシートレールに、SP-G#専用オフセットアダプターを合わせての取り付けです。
~装着画像~
ポルシェ ケイマンGT4 × SP-G3 KK
年代問わず、ポルシェにSP-G系のシートって、デザインがマッチしているように思います。
カッコイイですよね(≧ω≦)b
ハンドルセンターの調整もですが、ショルダー部分とドア側の干渉も心配されるので、専用のオフセットアダプターで取り付けです。
着座位置(高さ)は純正最下位置と同等程度になります。
心配していたドア側の干渉ですが、今回のお車ではしっかりクリアランスが出来る位置に。
コンソール側はあまりスペースがないのですが、シートベルト脱着も問題なく操作出来ます。
取り付け方法によっては、前方のスライド量が少なく感じる可能性がややあります。
オーナー様と相談&ポジション調整をして仕上げました。
これで、サーキット走行でのストレスが軽減されるといいですね♪
【レカロブティック藤沢長後店 担当 山本/青木】
藤沢長後店